「もうこんなストレス、耐えられない」「あんなつまんないこと、どうして気にして続けているんだろう?」「人生なんて、所詮こんなもの?」・・・
皆さんは何回、心の中でこのような弱音を吐いたでしょうか?
あるいは、万事「うまくいっている」ようでも、何かが足りないとずっと思い続けているかもしれないです。皆さんがほとんどの人と同じように、朝から晩まで忙しくしていたり、やるべきことをこなすのにただ疲れ切っているようであれば、おそらく最近、こんなことを考えていたかもしれない。
そんな皆さんに必要なものは、、ものごとがうまくいかないときにはじっと耐え、適応する「レジリエンス(逆境力)」であります。
誰もが【レジリエンス】を必要としています。
というのも、どんな人生にも必ず逆境があり、避けては通れない日常の煩わしさがあるからです。
夕方4時45分にデスクに仕事が山積みになっている。子どもを同時刻に別々の場所に連れて行く必要がある。大切な人といがみあってしまった。もしくは失職や人間関係の破綻といった大きな挫折もあるでしょう。9・11(アメリカ同時多発テロ事件)は、私たちの人生が大きなトラウマに見舞われ得ることを示しました。しかし、レジリエンスを高めれば、人生におけるほとんどの障害は乗り越えられます。
これはあまりにも重要なことなので何度でも繰り返して言いましょう!!!
誰もが【レジリエンス】を必要としている。
50年以上におよぶ科学的研究により、レジリエンスが職場での成功や人生の満足度を握るカギとなっている事実が力強く示されております。皆さんが本来備えているレジリエンス・リソース(資源)をどう活かすかで、学校や職場でのパフォーマンスや身体と心の健康、人間関係の質が違ってきます。レジリエンスは幸せや成功を構成する基本的要素なのです。
では、レジリエンスを自分で高めていくことはできるのだろうか?
答えは【YES】です。
逆境に対する自分の考え方をどう変えるか、という事に尽きます。かれこれ40年以上もの間、心理学者は、思考プロセスがレジリエンスに及ぼす影響や成功時ないしは満足時におけるレジリエンスの役割について調査してきました。
皆さんが自分のレジリエンスを測定することで、皆さん自身のレジリエンス強度と、皆さん自身が伸ばすことのできる分野について示したいと思います。そしてこのコラムページではレジリエンスの7つのスキルを伝授することにあります。7つのレジリエンススキルによって、自分がどのように、またどうして、今のような考え方をしているのかを徹底的に理解することになるでしょう。自己認識でがんじがらめになっていた何千人もの子ども、大人、親たち、企業の従業員たちは、これらのスキルを使って、自分の人生をもっと幸せで、生産的で、成功に満ち、バランスの取れたものにしていきましょう。
〒311-0105 茨城県那珂市菅谷2447-1
JR水郡線中菅谷駅から徒歩14分
駐車場:約20台あり
月曜~金曜: 10:00~19:00
土曜 :9:00~18:00
日曜・祝日