茨城県那珂市で放課後等デイサービスなら
Maply After School
〒311-0105 茨城県那珂市菅谷2361-8
JR水郡線中菅谷駅から徒歩14分/駐車場:約10台あり
受付時間 | 平日:10:00~19:00 土曜日:9:00~18:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
5年8月28日 |
---|
5年8月2日 |
---|
5年6月11日 |
---|
5年5月9日 |
---|
5年5月2日 |
---|
会社名Maply(メイプリー)の由来は、make people happy(人々を幸せにする)の造語です。
Maplyで働いている従業員は、子供たちの幸せ・成長を全面的に支援させていただきます。
サッカー療育を用いて自己肯定感を高めます。そして体を動かし、怪我をしない身体、骨格作り、バランス感覚を養い、集団で行うので団体行動、集団行動での大切さ、仲間への思いやり、助け合いを養っていきます。
小学校から、英語の教育が必須となっている現代です。
障がいを抱えている子ども達に対しても、初歩の英語も用いて、ゲーム感覚で英語を用いたカリキュラムを提供していきます。
Maplyのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
茨城県那珂市や周辺地域で障がい児向け放課後等デイサービス・学童・障がい児施設・福祉施設をお探しなら、Maply After Schoolへどうぞ。運動型療育(サッカー療育)をはじめ、学習型療育(英語を用いた療育)、手話療育を提供しております。お気軽にご相談ください。
子ども達一人一人に合わせた、療育の支援提供をさせていただきますが、Maply独自の療育として3本の柱を中心に、カリキュラムを編成しております。
まず1つ目がサッカーを中心とした運動型療育です。自己肯定感を高め、子ども達が成長していくにあたり、しっかりとした身体、骨格作り、バランス感覚を養います。
2つ目が英語を用いた学習型療育です。障がいを抱えた子ども達でも、少しでも英語が分かる、英語が話せるという自信にも繋がっていきます。
3つ目が手話療育です。目指すべきところは障がいを抱えた子ども達が将来、就職に困らないよう手話のスキルアップ、手話をマスターしていくために支援を行います。
Maply After School公式LINE
保護者様向けセミナー案内や、有益な情報などを優先的にお届けしています☆
お気軽にLINEに登録して頂けたら嬉しいです!
ホームページを読み気になっていたので、Maplyさんに問合せをしました。細かな質問にも丁寧に対応していただき安心して利用できました。
どこに行ってもダメかもしれない…と諦めかけていました。勇気を出してMaplyさんに相談してみてよかったです。
お役立ち情報をご紹介します。ぜひご一読ください。
メディア情報掲載
2021年3月7日、茨城新聞に放課後等デイサービスMaply After Schoolが掲載されました。
放課後などに障がいのある子どもを預かり、全国的に見ても珍しい【サッカー療育】を取り入れた施設として取材を受けました。
2021年6月5日、茨城新聞に放課後等デイサービスMaply After Schoolが掲載されました。
当施設は子ども達への支援はもちろんのこと、保護者様向けのセミナーを定期的に開催しており障がいのある子どもたちの保護者様の支援も行っております。
専門機関とも連携し、保護者様の力になれる施設として取材を受けました。
〒311-0105 茨城県那珂市菅谷2361-8
JR水郡線中菅谷駅から徒歩14分
駐車場:約10台あり
月曜~金曜: 10:00~19:00
土曜 :9:00~18:00
日曜・祝日