カリキュラムのご案内

Maply After Schoolのカリキュラムについてご紹介します。

運動型療育(サッカー療育)

サッカー療育を用いて自己肯定感を高めます。そして体を動かし、怪我をしない身体、骨格作り、バランス感覚を養い、集団で行うので団体行動、集団行動での大切さ、仲間への思いやり、助け合いを養っていきます。

ゲーム感覚でサッカーを楽しみ、勝負の機会では負けた時の悔しさ、更には、次こそは!という向上心を幼い頃から身につけていきます。

学習型療育(英語を用いた療育)

小学校から、英語の教育が必須となっている現代です。

障がいを抱えている子ども達に対しても、初歩の英語も用いて、ゲーム感覚で英語を用いたカリキュラムを提供していきます。

手話療育

障がいを抱えた子ども達が手話をマスターし、将来手話を用いた職業につけるように手話のカリキュラムを取り入れていきます。

実際に基本的な50音の手話から始まり、生活に支障のないレベルの手話をマスターしていきます。

その他カリキュラム

基本的生活習慣

お箸の持ち方や服の畳み方など、生活をしていく上で大切なスキルを学びます。

集団レクレーション

集団レクレーションを通じて集団行動の大切さや、ルールを学んでいきます。

工作

季節に応じた工作を通じて、作成できた達成感や、解釈力の向上に繋げます。

調理実習

調理実習を通じて食べ物に対する大切さや、子ども達自身で作った達成感を学んでいきます。

学習支援

学習支援にも積極的に取り組んでおります。学校の宿題は時間を設け指導員が寄り添いサポート致します。また、ご家庭で実施させたい科目・ドリル・プリント等がありましたらお持ち頂きご対応させて頂きます。Maply After Schoolでは子どもたち個々の能力に合わせた学習支援に取り組んでおります。

5つの支援領域

Maplyでは、お子さま一人ひとりの成長と発達をサポートするために、以下の5つの領域に重点を置いた支援を提供しております。

健康・生活

健康的な生活習慣をサポートし、日常生活に必要なスキルを身につけられるよう支援します。食事や睡眠、身だしなみなどの基本的な生活習慣のカリキュラムを通じて、子どもたちの自立・できた!を促します。

運動・感覚

運動機能や感覚の発達を促すために、適切な運動プログラムを提供します。サッカーやダンス、ストレッチなどのアクティビティを通じて、身体の使い方を学び、バランス感覚や筋力の向上を図ります。

認知・行動

注意力や記憶力の向上、問題解決能力の発達をサポートします。遊びや学習活動を通じて、認知能力を高めるとともに、感情のコントロールや適切な行動の習慣化を支援します。

言語・コミュニケーション

言葉の理解や表現力の向上を目指し、個々のレベルに合わせた支援を行います。英語や手話を取り入れたプログラムを通じて、コミュニケーション能力を高め、自信を持って自分の気持ちを伝えられるようにします。

人間関係・社会性

他者との関わり方を学び、協調性や社会性を育むことを目的としています。グループ活動や共同作業を通じて、友達との関係を深め、思いやりの心や協力する力を養います。

専門機関との連携

(一社)日本ハピラボ協会

茨城でコミュニケーション心理スクールとしてご活躍。当施設では子供たちの支援はもちろん、保護者様向けにもセミナーや心理学を通じ、より良いサポートをいたします。

IGSアカデミー

これまで培ってきた国際教育を活かし、国際教育で培った能力開発プログラムを展開。「英語で運動」をモチーフに本格的な英語のプロの講師による定期的なイベントカリキュラムを行います。

お気軽にお問合せください

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問合せ・相談予約

029-352-9388

Maply After School那珂
Maply After School Second

住所

〒311-0105 茨城県那珂市菅谷2447-1

アクセス

JR水郡線中菅谷駅から徒歩14分
駐車場:約20台あり

受付時間

月曜~金曜: 10:00~19:00

土曜 :9:00~18:00

定休日

日曜・祝日

求人情報

お電話でのお問合せ

029-352-9388

フォームでの応募は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

保護者様向けに
セミナー開催など
価値ある情報をお届け
しております♪

子育てコーチングセミナー公式LINE

これまで、心理学を通じて
「心のストレスを軽減するセルフコントロール法」、資産運用のプロによる「お金の話」、大人気ヨガ講師による保護者様へゆとりの時間を提供する「親子ヨガ」、発達障害とうまく向き合う「自分らしく生きるとは?」様々なセミナーを公式LINEより配信!!!
今後も定期的なセミナー情報をお届けします♪